「テープ起こし」就業支援

本協会ならではのとっておきのサービスで、資格を取得したテープ起こし技術者に、
在宅ワークを主体とした就業支援を行っています。

   

「就業支援」って、どんな支援ですか

当協会が中心となり、テープ起こし技術者(ボイテックスライター)に対して行う就業支援活動を指し、その活動内容により2種類のパターンがあります。

■協会が行う就業支援活動
■特別協賛会員が行う就業支援活動
特別協賛会員ごとに異なった就業支援活動となり、その種類も、その内容も順次拡大していきます。

※上記のいずれの場合も、就業を絶対的に保障するものではありません。

announceimg
   

協会が行う就業支援活動

当協会が、「テープ起こし技術者 資格認定試験」の合格者であるテープ起こし技術者(ボイテックスライター)に対して行う直接的および間接的な就業支援活動を指します。

主にはテープ起こしに関わる情報の提供が主体となりますが、協会は就業を支援する企業や団体と積極的に関わりを持ち、協会の賛助会員と連携してボイテックスライターの就業を支援します。

※「テープ起こし技術者 資格認定試験」の受験回数に制限はございませんが<ボイテックスメンバーズ>へご加入いただくためには、特別協賛会員企業においてテープ起こし技術者に求められる技術水準の統一を図るため、6回以内(3度のお申し込み以内)の合格が条件となります。

announceimg
   

特別協賛会員が行う就業支援活動

■人と仕事のマッチングサービス

当協会の特別協賛会員で、テープ起こしの専門会社である株式会社アスカ21が、ボイテックスメンバーズの会員に対して行う就業支援活動を指します。

具体的には、株式会社アスカ21が運営する<テープ起こし仕事情報サイト>にて、リアルタイムに更新される多くの仕事情報の閲覧と申込が可能となり、就業の範囲および就業の機会が飛躍的に増大します。

仕事の内容は、在宅ワークとして行うテープ起こしの請負業務が圧倒的に多いですが、今後はテープ起こし技術者の派遣業務も取り扱っていきます。

※ボイテックスメンバーズへの加入は任意です。

announceimg
   

障害者委託訓練

■障害者委託訓練 e-ラーニングコース

公益財団法人 東京しごと財団から委託を受け、障害者の方を対象に「テープ起こし」のeラーニング(通信講座)コースを当協会で開講しています。

受講料は無料となっており「テープ起こし講座」の通信講座の内容に加え、スクーリングにて就業に役立つ講義も行います。
※ 通信費、補助教材費は自己負担となります。

「公益財団法人 東京しごと財団」のホームページで、情報をご確認いただけます。

announceimg